平成30年11月7日(水)
■朝:りんご・キウイ・ヨーグルト・コーヒー
■昼:武州ほうとう・ゆで玉子
■夜:あとひき豆・チェダーチーズ・寄せ鍋
Pモルツ・芋焼酎お湯割り
□起床時体重:計量失念
□入浴後体重:69.6kg
朝からドンヨリと曇り空で歩行通勤する気にもならず、
9:00に自宅を出発してバスで9:40出勤。
午前中から午後にかけてはポツポツ飛び込む受注品製作、
午後は録画した黒澤映画「天国と地獄」を観ながら業務、
夕方の丸の内攻撃も軽く片付けて17:00出荷完了。
今夕のレッスンに備えてテキストを予習して18:20退出、
ヨーカ堂の100均に立ち寄ってからいつもより30分早く
18:30から2週間ぶりのマンツーマン英会話レッスン開始。
しかしせっかく予習してきたテキストはまったく用いず、
60分間ほぼ雑談に終始する。
■先週のハロウィーンの(特に渋谷の)喧騒
■カナダでのハロウィーンの過ごし方
■子供の頃の思い出
John 幼稚園へは歩いて通っていたのか?
オレ 家の前まで送迎バスが来てました。
John それは便利だったね。
オレ でも最初は乗りもの酔いが酷くて、何度か車内で戻しました。
それを聞いた母に母に酔い止め薬をもらうようになって治りました。
ところが幼稚園を卒園してしばらく経ったある日、母に
「あれは実は酔い止めではなく、ただのキャンディーだった」
と聞かされて驚きました。
John そういう話はよく耳にする。以前は薬を欲しがる患者に
医者が偽薬を飲ませたということもあったとか。
不思議なのは患者の症状がそれで良くなってしまうことだ。
オレ まさに「病は気から」(Your mind controls your health.)ですね。
■互いの高校時代の不良自慢
John 高校生時代の印象に残る思い出は?
オレ 修学旅行の夜、教師たちの隣室で紙マージャンをしていたら
クラスメートに告げ口されて教師に見つかり、
廊下に一晩中座らされました。
でも教師も酒を飲んでいたんですよ、フェアじゃなかったな。
John カナダでは飲酒は18歳以上と決められていて、
その上、酒を買うのにIDを提示する必要がある。
私は16歳のとき、どうしてもビールが飲みたくて
偽造されたIDを5ドルで入手して酒屋に入ったんだ。
オレ 買えました?
John ところが店主はお見通しで、結局18歳未満だとバレて
警察に補導されたが、そのまま帰宅させられただけなので
幸いにも前科は残っていないよ(笑)。
オレ それはお気の毒(That was too bad.)
私も16歳の時から酒を飲んでいました、しかもIDなしで(笑)。
講師も生徒も揃ってアラ還だが、
これでは英会話レッスンというより居酒屋でのオヤジの昔話だ(苦笑)。
以下は本日の備忘録
=============================================
prevent from throwing up 嘔吐を予防する
I felt car sick(sea sick / air sick). 車酔い(船酔い/飛行機酔い)
jargon 専門用語・職業語
placebo 偽薬
freak snowstorm 異常な雪嵐
地震や台風などの自然災害が襲うときは hit を用いる。
A powerful typhoon hit Tokyo. 強力な台風が東京を襲った
I didn't play any sports in my youth.
私は若い頃何のスポーツもしなかった
more accurate to say ~という方が正確/正確には~というべき
I was a bit wild in my youth. / I was a wild child..
私は若い頃、荒れていた
=============================================
・・・どれもフツーの日常会話では使いそうもねえな。
19:30レッスン終了、ヨーカ堂でちょろりと買い物してバスで帰宅。
さっとシャワー浴びて愛妻手製の寄せ鍋をいただいて23:00気絶。
■昼:武州ほうとう・ゆで玉子
■夜:あとひき豆・チェダーチーズ・寄せ鍋
Pモルツ・芋焼酎お湯割り
□起床時体重:計量失念
□入浴後体重:69.6kg
朝からドンヨリと曇り空で歩行通勤する気にもならず、
9:00に自宅を出発してバスで9:40出勤。
午前中から午後にかけてはポツポツ飛び込む受注品製作、
午後は録画した黒澤映画「天国と地獄」を観ながら業務、
夕方の丸の内攻撃も軽く片付けて17:00出荷完了。
今夕のレッスンに備えてテキストを予習して18:20退出、
ヨーカ堂の100均に立ち寄ってからいつもより30分早く
18:30から2週間ぶりのマンツーマン英会話レッスン開始。
しかしせっかく予習してきたテキストはまったく用いず、
60分間ほぼ雑談に終始する。
■先週のハロウィーンの(特に渋谷の)喧騒
■カナダでのハロウィーンの過ごし方
■子供の頃の思い出
John 幼稚園へは歩いて通っていたのか?
オレ 家の前まで送迎バスが来てました。
John それは便利だったね。
オレ でも最初は乗りもの酔いが酷くて、何度か車内で戻しました。
それを聞いた母に母に酔い止め薬をもらうようになって治りました。
ところが幼稚園を卒園してしばらく経ったある日、母に
「あれは実は酔い止めではなく、ただのキャンディーだった」
と聞かされて驚きました。
John そういう話はよく耳にする。以前は薬を欲しがる患者に
医者が偽薬を飲ませたということもあったとか。
不思議なのは患者の症状がそれで良くなってしまうことだ。
オレ まさに「病は気から」(Your mind controls your health.)ですね。
■互いの高校時代の不良自慢
John 高校生時代の印象に残る思い出は?
オレ 修学旅行の夜、教師たちの隣室で紙マージャンをしていたら
クラスメートに告げ口されて教師に見つかり、
廊下に一晩中座らされました。
でも教師も酒を飲んでいたんですよ、フェアじゃなかったな。
John カナダでは飲酒は18歳以上と決められていて、
その上、酒を買うのにIDを提示する必要がある。
私は16歳のとき、どうしてもビールが飲みたくて
偽造されたIDを5ドルで入手して酒屋に入ったんだ。
オレ 買えました?
John ところが店主はお見通しで、結局18歳未満だとバレて
警察に補導されたが、そのまま帰宅させられただけなので
幸いにも前科は残っていないよ(笑)。
オレ それはお気の毒(That was too bad.)
私も16歳の時から酒を飲んでいました、しかもIDなしで(笑)。
講師も生徒も揃ってアラ還だが、
これでは英会話レッスンというより居酒屋でのオヤジの昔話だ(苦笑)。
以下は本日の備忘録
=============================================
prevent from throwing up 嘔吐を予防する
I felt car sick(sea sick / air sick). 車酔い(船酔い/飛行機酔い)
jargon 専門用語・職業語
placebo 偽薬
freak snowstorm 異常な雪嵐
地震や台風などの自然災害が襲うときは hit を用いる。
A powerful typhoon hit Tokyo. 強力な台風が東京を襲った
I didn't play any sports in my youth.
私は若い頃何のスポーツもしなかった
more accurate to say ~という方が正確/正確には~というべき
I was a bit wild in my youth. / I was a wild child..
私は若い頃、荒れていた
=============================================
・・・どれもフツーの日常会話では使いそうもねえな。
19:30レッスン終了、ヨーカ堂でちょろりと買い物してバスで帰宅。
さっとシャワー浴びて愛妻手製の寄せ鍋をいただいて23:00気絶。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://metabo-diet.jp/tb.php/3175-1d76c6ae