令和元年11月8日(金)
■朝:タマゴサンド・コーヒー
■昼:野菜たっぷりタンメン・ゆで玉子
■夜:あとひき豆・レッドチェダー・かにサラダ・
山芋豆腐・おからの玉子サラダ・
人参グラッセ・前沢牛ハンバーグ・
Pモルツ黒・プリミティーボ2種(飲み残し)
□起床時体重:計量失念
□入浴後体重:69.2kg/17.2%
スクワット50回、太もも裏側の筋肉をいやというほどストレッチ。
続いて英文暗誦歩行通勤・・・と思ったらテキストを勤務先に置き忘れ。
そんなわけで久しぶりにただの大また歩行で9:00出勤。
昨夜と早朝に入った急ぎの注文製作を済ませ、
朝飯食っていざ始業・・・と丸の内から電話、ま、まさか・・・。
そのまさかだった。
昨日注文して今手元に届いた発注品3点がすべて間違っているとのこと。
あまりにもイージーなケアレスミスに、もう目の前が真っ暗になる。
この注意力散漫はいったいどうしたことか? マジで認知症ではないのか?
落ち込んでいても仕方ないのでとにかく全速力で再製作してバイク便で出荷。
一連の製作ミスに関しては、注意力不足が焦りから来ていることは明白だ。
その証拠?に、早い時間にいただく他の顧客からの注文を間違えることは
皆無とは言わぬが、限りなくゼロに近い。
昨夕も、支部会の前にどこかでFAX感熱紙ロールを調達せねば、という
切迫感に苛まれ、それが焦りを生んでミスを誘発したと推察できよう。
心を落ち着けて平常心で受注品製作に臨むには、
平日終業後の外出予定をなるべく入れないでおくか、
あるいはいざとなったらドタキャンするくらいの覚悟が必要だ。
(現に英会話は3週連続キャンセルしたではないか)
いずれにせよ、優先順位はハッキリしているのだ、再度猛省せよ!
午後も珍しく受注品製作に追われ続け、
16:00にはその丸の内からドッカンと受注してダイヤモンドゲーム状態。
続き番号だからデータ制作は超楽勝だが、
逆に一歩間違えると全部アウトとなる。
受注内容をかつてないほど慎重に目視確認してからデータ制作開始、
ここでいつもなら小僧1号2号にスクランブル発進を命ずるところだが、
今日はこのあと来店するかもしれない一見客のために
小僧1号をスタンバイさせておかねばならない。
従ってとりあえずは小僧2号の片肺飛行で実製作スタート。
その甲斐あって17:00に先ほど電話があった客が来店して2点受注。
待ってましたとばかりに小僧1号が瞬時に片付けて17:30引渡し完了。
その後は安心して小僧1号もダイヤモンドゲームに投入せしめる。
いずれにせよ本日集荷締め切りには間に合わないし、
別件により日曜出勤は確定しているので気分的にはなんら焦りもない。
ところが18:00にメールでDH8点受注、希望納期は月曜10:00。
日曜日は多忙になりそうだが、かといって焦りは禁物。
小僧1号2号に残業を命じて19:20に退出、
シャッター閉めて右前方を見るとはるか彼方にバス。
あまりに遠いので乗るべき路線か否かは判断しかねるが、
念のために裏道をほぼ全力疾走して次のバス停に急ぐ。
果たして正解、ギリギリセーフで乗車して19:40帰宅。
ゆっくり入浴して盛岡名物・前沢牛ハンバーグをワインで流し、
「芸術新潮ヴェネツィア特集号」(古本)を少しだけ眺めて23:30気絶。
明日も好天の予報、気分転換に横浜まで足を延ばすか。
■昼:野菜たっぷりタンメン・ゆで玉子
■夜:あとひき豆・レッドチェダー・かにサラダ・
山芋豆腐・おからの玉子サラダ・
人参グラッセ・前沢牛ハンバーグ・
Pモルツ黒・プリミティーボ2種(飲み残し)
□起床時体重:計量失念
□入浴後体重:69.2kg/17.2%
スクワット50回、太もも裏側の筋肉をいやというほどストレッチ。
続いて英文暗誦歩行通勤・・・と思ったらテキストを勤務先に置き忘れ。
そんなわけで久しぶりにただの大また歩行で9:00出勤。
昨夜と早朝に入った急ぎの注文製作を済ませ、
朝飯食っていざ始業・・・と丸の内から電話、ま、まさか・・・。
そのまさかだった。
昨日注文して今手元に届いた発注品3点がすべて間違っているとのこと。
あまりにもイージーなケアレスミスに、もう目の前が真っ暗になる。
この注意力散漫はいったいどうしたことか? マジで認知症ではないのか?
落ち込んでいても仕方ないのでとにかく全速力で再製作してバイク便で出荷。
一連の製作ミスに関しては、注意力不足が焦りから来ていることは明白だ。
その証拠?に、早い時間にいただく他の顧客からの注文を間違えることは
皆無とは言わぬが、限りなくゼロに近い。
昨夕も、支部会の前にどこかでFAX感熱紙ロールを調達せねば、という
切迫感に苛まれ、それが焦りを生んでミスを誘発したと推察できよう。
心を落ち着けて平常心で受注品製作に臨むには、
平日終業後の外出予定をなるべく入れないでおくか、
あるいはいざとなったらドタキャンするくらいの覚悟が必要だ。
(現に英会話は3週連続キャンセルしたではないか)
いずれにせよ、優先順位はハッキリしているのだ、再度猛省せよ!
午後も珍しく受注品製作に追われ続け、
16:00にはその丸の内からドッカンと受注してダイヤモンドゲーム状態。
続き番号だからデータ制作は超楽勝だが、
逆に一歩間違えると全部アウトとなる。
受注内容をかつてないほど慎重に目視確認してからデータ制作開始、
ここでいつもなら小僧1号2号にスクランブル発進を命ずるところだが、
今日はこのあと来店するかもしれない一見客のために
小僧1号をスタンバイさせておかねばならない。
従ってとりあえずは小僧2号の片肺飛行で実製作スタート。
その甲斐あって17:00に先ほど電話があった客が来店して2点受注。
待ってましたとばかりに小僧1号が瞬時に片付けて17:30引渡し完了。
その後は安心して小僧1号もダイヤモンドゲームに投入せしめる。
いずれにせよ本日集荷締め切りには間に合わないし、
別件により日曜出勤は確定しているので気分的にはなんら焦りもない。
ところが18:00にメールでDH8点受注、希望納期は月曜10:00。
日曜日は多忙になりそうだが、かといって焦りは禁物。
小僧1号2号に残業を命じて19:20に退出、
シャッター閉めて右前方を見るとはるか彼方にバス。
あまりに遠いので乗るべき路線か否かは判断しかねるが、
念のために裏道をほぼ全力疾走して次のバス停に急ぐ。
果たして正解、ギリギリセーフで乗車して19:40帰宅。
ゆっくり入浴して盛岡名物・前沢牛ハンバーグをワインで流し、
「芸術新潮ヴェネツィア特集号」(古本)を少しだけ眺めて23:30気絶。
明日も好天の予報、気分転換に横浜まで足を延ばすか。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://metabo-diet.jp/tb.php/3543-4975e6c1