令和2年1月18日(土)
■朝:味噌ほうとう
■昼:コロッケパン・カレーパン(木村屋)・ポタージュ・ワッフル・コーヒー
■夜:煎り豆・シーフードマリネ・コンテチーズ・中生ハンバーグ・
キャベツのガーリックソテー・レッドアンデスのチーズがけグリル・
天涯・Pモルツエール・プリミティーヴォ(飲み残し)・ネッロダーヴォラ
□起床時体重:計量失念
□入浴後体重:70.9kg/17.0%
夜明け前の6:10自宅出発、今朝はまた一段と冷え込む。
6:20の始発バスで6:50出勤、ただちに業務開始。
昨夕うなぎ屋でPC開いてメールチェックすると
案の定、丸の内から注文が入っていた。
今日午後と明日はそれぞれ予定がある。
だったら早いうちに片付けて安心すべく早朝出勤した次第。
まずは小僧1号2号を叩き起こして製作を命じ、
1階に降りて別種品の製作作業に集中。
途中朝飯を挟んで9:15にすべて完成、
出荷すべくヤマトに急ぐと通常土日は閉まっている表ドアが空いている。
配達に出かける寸前のスタッフに速攻で手渡し出荷完了、ああよかった。
脱兎のごとく退出して大井町駅へ急ぎ、
電車を乗り継いで10:00ジャストに神谷町駅着。
営業開始早々の某ショップに飛び込んで相談を持ち掛けると、
担当者が実に懇切丁寧に対応してくださり、
1時間ほどの打合せで無事発注完了、あとは連絡を待つばかり。
これでひとまず目の前の障壁はすべてクリアできた(はず)。
小雪舞い散る中、40年前の面影を探して桜田通りを虎ノ門方面へ。
当時は丁稚奉公中で、このあたりは毎日のように自転車で通ったが、
さすがにあれから40年も経つと街の様相は当時とは一変。
高層ビルが林立し、さらに新たなビルや新駅の建設であたりは工事だらけ。
岡埜栄泉、日本刀剣、東京カップが辛うじてあのころの面影をとどめている。
40年前、外堀通り沿いに面していた木造2階建ての丁稚奉公先は
その後とうの昔にビルに建て替えたが、その後廃業してビル自体も売り渡し、
さらにはそのビルも現在再開発を待つ廃墟と化している。
20代前半の4年間をこの街で無為に過ごしたが、
顧みればこのとき学んだ多くのことが結果的に今日の糧となっている。
そう思えば、決して明るくはなかったが、それでもあれが青春と言えるのか。
懐かしの虎ノ門駅から地下鉄を乗り継いで12:00帰宅。
昼飯食って当初午後から予定していた外出は悪天候のため取りやめ、
自室でテレビを横目で見ながら4日分のこれ書いて、
さらに昨日納品された英文添削にじっくりと目を通す。
驚いたことにほとんどの自作英文に
「よくできています!」
「完璧です!」
などのコメントが付されており、添削されたのはほんの数か所。
おいおいマジかよ、調子に乗っちゃうよ。
それより、これを励みに来週から英会話学習を再開せねばならぬ。
添削されたテキストをWebならびに動画字幕に反映させ、
再度動画をアップしてWebに埋め込んでアップロード。
これにてWeb制作はひとまず完了。
諸方に連絡メールを送り、19:40からゆっくり入浴、
難題が相次いで解決し(ひとつはまだ途上だが)胸中一点の曇りもなし。
20:30からゆったりとワインを味わって23:30気絶。
明日は午後から新宿。
■昼:コロッケパン・カレーパン(木村屋)・ポタージュ・ワッフル・コーヒー
■夜:煎り豆・シーフードマリネ・コンテチーズ・中生ハンバーグ・
キャベツのガーリックソテー・レッドアンデスのチーズがけグリル・
天涯・Pモルツエール・プリミティーヴォ(飲み残し)・ネッロダーヴォラ
□起床時体重:計量失念
□入浴後体重:70.9kg/17.0%
夜明け前の6:10自宅出発、今朝はまた一段と冷え込む。
6:20の始発バスで6:50出勤、ただちに業務開始。
昨夕うなぎ屋でPC開いてメールチェックすると
案の定、丸の内から注文が入っていた。
今日午後と明日はそれぞれ予定がある。
だったら早いうちに片付けて安心すべく早朝出勤した次第。
まずは小僧1号2号を叩き起こして製作を命じ、
1階に降りて別種品の製作作業に集中。
途中朝飯を挟んで9:15にすべて完成、
出荷すべくヤマトに急ぐと通常土日は閉まっている表ドアが空いている。
配達に出かける寸前のスタッフに速攻で手渡し出荷完了、ああよかった。
脱兎のごとく退出して大井町駅へ急ぎ、
電車を乗り継いで10:00ジャストに神谷町駅着。
営業開始早々の某ショップに飛び込んで相談を持ち掛けると、
担当者が実に懇切丁寧に対応してくださり、
1時間ほどの打合せで無事発注完了、あとは連絡を待つばかり。
これでひとまず目の前の障壁はすべてクリアできた(はず)。
小雪舞い散る中、40年前の面影を探して桜田通りを虎ノ門方面へ。
当時は丁稚奉公中で、このあたりは毎日のように自転車で通ったが、
さすがにあれから40年も経つと街の様相は当時とは一変。
高層ビルが林立し、さらに新たなビルや新駅の建設であたりは工事だらけ。
岡埜栄泉、日本刀剣、東京カップが辛うじてあのころの面影をとどめている。
40年前、外堀通り沿いに面していた木造2階建ての丁稚奉公先は
その後とうの昔にビルに建て替えたが、その後廃業してビル自体も売り渡し、
さらにはそのビルも現在再開発を待つ廃墟と化している。
20代前半の4年間をこの街で無為に過ごしたが、
顧みればこのとき学んだ多くのことが結果的に今日の糧となっている。
そう思えば、決して明るくはなかったが、それでもあれが青春と言えるのか。
懐かしの虎ノ門駅から地下鉄を乗り継いで12:00帰宅。
昼飯食って当初午後から予定していた外出は悪天候のため取りやめ、
自室でテレビを横目で見ながら4日分のこれ書いて、
さらに昨日納品された英文添削にじっくりと目を通す。
驚いたことにほとんどの自作英文に
「よくできています!」
「完璧です!」
などのコメントが付されており、添削されたのはほんの数か所。
おいおいマジかよ、調子に乗っちゃうよ。
それより、これを励みに来週から英会話学習を再開せねばならぬ。
添削されたテキストをWebならびに動画字幕に反映させ、
再度動画をアップしてWebに埋め込んでアップロード。
これにてWeb制作はひとまず完了。
諸方に連絡メールを送り、19:40からゆっくり入浴、
難題が相次いで解決し(ひとつはまだ途上だが)胸中一点の曇りもなし。
20:30からゆったりとワインを味わって23:30気絶。
明日は午後から新宿。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://metabo-diet.jp/tb.php/3614-13ca647d