令和2年3月20日(金)
■昼:ひれかつ弁当・しじみ汁
■夕:チョコプリン・コーヒー
■夜:あとひき豆・かまぼこ・わさび漬け・関あじたたき・
白身魚刺身3種・春キャベツ漬物・
ヱビス・南部美人他
□起床時体重:計量失念
□入浴後体重:69.4kg
8:00起床、即PCの電源を投入してダミーECサイト構築の続き。
「最終的に注文を確定する」ボタンを押しても実際の注文に至らないようにするには
配送方法設定、支払方法設定、メール設定などでいくつもの仕掛けが必要だ。
2時間ほどですべての設定を終え、試しにテスト注文してみると、
注文者アドレスにはメールが届くものの、なぜか店のアドレスには届かない。
メール設定ではBCCで店のアドレスにも送信することになっているのに…?
ひょっとしてひょっとすると、問題はこのECサイトではなく、
店のアドレスにあるのではないか?
そこで、実際に稼働中の自社通販サイトのひとつにテスト注文してみると
やはり注文メールが届かない、ちょっとたいへんなことになってきやがった。
原因はインターネットサービスプロバイダ(ISP)か、
それともレンタルサーバーか。
先刻のテスト注文では、ISP経由で注文者アドレスにちゃんとメールが届いたので
どうやら犯人はレンタルサーバーということになりそうだ。
だとしたら弊社の5つある通販サイトがモロに影響を受けてしまう。
特に短納期が売り物の某サイトにとっては致命的大打撃だ。
今日から3連休なのがせめてもの救いだが、
逆にこの3日間で解決しなかったらと考えると、背筋が凍り付く。
問題は弊社だけではない。
サイト運営を管理している友人同業者の通販サイトにも迷惑をかけることになる。
その友人同業者にテスト注文をお願いするメールを送り、10:50に愛妻と自宅出発、
徒歩7分の某商業施設へ。
まずは開店早々の某店にて昼飯を調達し、
同じフロアにある穴場的DSで備蓄品購入。
11:30帰宅、12:00から昼飯を食っていると友人同業者から電話、
やはり彼の通販サイトも注文メールが受信できていない、ウ~ム困った。
こんな時頼りになる中学同級生にもメールで相談し、
レンタルサーバーにメールで問合せ。
でもこの会社、サーバーが海外にあるし、
ましてや今日から3連休ということもあって、
レスポンスまでにどれだけ時間を要するかを考えると気が重い。
中学同級生から、各通販サイトの注文フォームに
別の送信元メルアドを追加する設定もできることを教えていただいたので、
日曜夜になっても受信不可状態が解消されていなければ、
最悪そうするしかないと腹を括る。
13:30、ひとまず気分転換とばかり愛妻と自宅を出発、
いかにも春らしいポカポカ陽気の下、いつもの川沿いをゆるゆる散歩。
個体差はあるものの全体として桜はまだゼロ分咲きで、
数少ない開花を愛でつつ歩く。
例年であれば外国人観光客で溢れかえり、
外国語が大声で飛び交うこの小路も
今年は人出も少なく、かえって落ち着いた雰囲気を味わうことができる。
この小路の花見散歩はかれこれ15年前からの毎年恒例行事で、
妹夫婦、7年前に亡くなった親父と花見散歩を楽しんだ。
当時は外国人観光客の姿もなく、のんびりとしたひとときを過ごすことができた。
今年は例の大騒動のおかげで、皮肉にも本来の穏やかな花見が楽しめる。
そういえば名物(てゆーかむしろ目障り)のぼんぼり提灯も
さすがに今年は取りやめたようだ。
中里橋を右に折れ、茶屋坂を上って恵比寿ガーデンプレイスに到着。
入口広場は当然ながらイベントは行われておらず、人出も少ない。
恵比寿三越で今宵の酒肴を調達し、帰りもゆるゆる歩いて16:00帰宅。
早速PCを開くと、午前中にテスト注文したメールが無事に店側に着信、
レンタルサーバーからの問合せ回答も届いていた。
一部ユーザーによるメールサーバへの過大な負荷の影響で、
メール配送に遅延が生じ、現在は徐々に解消とのこと、
何はともあれ無事解決、これでようやくひと安心。
世話になった中学同級生、そして友人同業者にその旨をメールで知らせ、
改めてダミーECサイトにテスト注文すると、
今度は店のアドレスにも問題なくメール着信。
これをもってダミーECサイト制作が突貫工事で完了、パチパチパチ
このダミーECサイトの概要を、その構築方法を詳細に記述したテキストを添付して
同業者数人に送信して一連の作業はひとまず終了。
この船に乗るか乗らぬかは彼ら自身の危機感とやる気と行動力次第ということ。
情けは人の為ならず。
短期間ではあったが、今回のダミーECサイト構築で得たものは大きかった。
配送方法・支払方法・返品特約などの記述は本来のECサイトに活かせるし、
何度となく行ったテスト注文も実際の受注を想定した貴重な経験となった。
何より偶然にもメール受信障害を発見でき、事態を適切に把握できたことも
今後同様な事態が週日に再度発生した際の心構えに大きく寄与するだろう。
スッキリした気分で19:00からゆっくり入浴、
上手い刺身についつい盃を重ねて23:00気絶。
明日は勤務先のゴミ出しで早朝出勤~パッケージの相談で浅草橋?
生ゴミではないし、パッケージも急ぐ話ではないのでやめとこ。
■夕:チョコプリン・コーヒー
■夜:あとひき豆・かまぼこ・わさび漬け・関あじたたき・
白身魚刺身3種・春キャベツ漬物・
ヱビス・南部美人他
□起床時体重:計量失念
□入浴後体重:69.4kg
8:00起床、即PCの電源を投入してダミーECサイト構築の続き。
「最終的に注文を確定する」ボタンを押しても実際の注文に至らないようにするには
配送方法設定、支払方法設定、メール設定などでいくつもの仕掛けが必要だ。
2時間ほどですべての設定を終え、試しにテスト注文してみると、
注文者アドレスにはメールが届くものの、なぜか店のアドレスには届かない。
メール設定ではBCCで店のアドレスにも送信することになっているのに…?
ひょっとしてひょっとすると、問題はこのECサイトではなく、
店のアドレスにあるのではないか?
そこで、実際に稼働中の自社通販サイトのひとつにテスト注文してみると
やはり注文メールが届かない、ちょっとたいへんなことになってきやがった。
原因はインターネットサービスプロバイダ(ISP)か、
それともレンタルサーバーか。
先刻のテスト注文では、ISP経由で注文者アドレスにちゃんとメールが届いたので
どうやら犯人はレンタルサーバーということになりそうだ。
だとしたら弊社の5つある通販サイトがモロに影響を受けてしまう。
特に短納期が売り物の某サイトにとっては致命的大打撃だ。
今日から3連休なのがせめてもの救いだが、
逆にこの3日間で解決しなかったらと考えると、背筋が凍り付く。
問題は弊社だけではない。
サイト運営を管理している友人同業者の通販サイトにも迷惑をかけることになる。
その友人同業者にテスト注文をお願いするメールを送り、10:50に愛妻と自宅出発、
徒歩7分の某商業施設へ。
まずは開店早々の某店にて昼飯を調達し、
同じフロアにある穴場的DSで備蓄品購入。
11:30帰宅、12:00から昼飯を食っていると友人同業者から電話、
やはり彼の通販サイトも注文メールが受信できていない、ウ~ム困った。
こんな時頼りになる中学同級生にもメールで相談し、
レンタルサーバーにメールで問合せ。
でもこの会社、サーバーが海外にあるし、
ましてや今日から3連休ということもあって、
レスポンスまでにどれだけ時間を要するかを考えると気が重い。
中学同級生から、各通販サイトの注文フォームに
別の送信元メルアドを追加する設定もできることを教えていただいたので、
日曜夜になっても受信不可状態が解消されていなければ、
最悪そうするしかないと腹を括る。
13:30、ひとまず気分転換とばかり愛妻と自宅を出発、
いかにも春らしいポカポカ陽気の下、いつもの川沿いをゆるゆる散歩。
個体差はあるものの全体として桜はまだゼロ分咲きで、
数少ない開花を愛でつつ歩く。
例年であれば外国人観光客で溢れかえり、
外国語が大声で飛び交うこの小路も
今年は人出も少なく、かえって落ち着いた雰囲気を味わうことができる。
この小路の花見散歩はかれこれ15年前からの毎年恒例行事で、
妹夫婦、7年前に亡くなった親父と花見散歩を楽しんだ。
当時は外国人観光客の姿もなく、のんびりとしたひとときを過ごすことができた。
今年は例の大騒動のおかげで、皮肉にも本来の穏やかな花見が楽しめる。
そういえば名物(てゆーかむしろ目障り)のぼんぼり提灯も
さすがに今年は取りやめたようだ。
中里橋を右に折れ、茶屋坂を上って恵比寿ガーデンプレイスに到着。
入口広場は当然ながらイベントは行われておらず、人出も少ない。
恵比寿三越で今宵の酒肴を調達し、帰りもゆるゆる歩いて16:00帰宅。
早速PCを開くと、午前中にテスト注文したメールが無事に店側に着信、
レンタルサーバーからの問合せ回答も届いていた。
一部ユーザーによるメールサーバへの過大な負荷の影響で、
メール配送に遅延が生じ、現在は徐々に解消とのこと、
何はともあれ無事解決、これでようやくひと安心。
世話になった中学同級生、そして友人同業者にその旨をメールで知らせ、
改めてダミーECサイトにテスト注文すると、
今度は店のアドレスにも問題なくメール着信。
これをもってダミーECサイト制作が突貫工事で完了、パチパチパチ
このダミーECサイトの概要を、その構築方法を詳細に記述したテキストを添付して
同業者数人に送信して一連の作業はひとまず終了。
この船に乗るか乗らぬかは彼ら自身の危機感とやる気と行動力次第ということ。
情けは人の為ならず。
短期間ではあったが、今回のダミーECサイト構築で得たものは大きかった。
配送方法・支払方法・返品特約などの記述は本来のECサイトに活かせるし、
何度となく行ったテスト注文も実際の受注を想定した貴重な経験となった。
何より偶然にもメール受信障害を発見でき、事態を適切に把握できたことも
今後同様な事態が週日に再度発生した際の心構えに大きく寄与するだろう。
スッキリした気分で19:00からゆっくり入浴、
上手い刺身についつい盃を重ねて23:00気絶。
明日は勤務先のゴミ出しで早朝出勤~パッケージの相談で浅草橋?
生ゴミではないし、パッケージも急ぐ話ではないのでやめとこ。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://metabo-diet.jp/tb.php/3676-6f70c5a8