令和2年4月4日(土)
■昼:ひれかつ弁当・漬物・しじみ汁
■夜:煎り豆・セミドライチェリートマト・ミモレット・
黒毛和牛サーロインステーキ・にんにく・パスタ・
玉ねぎ、ピーマン、じゃが芋のグリル・
ヱビス・プリミティヴォ(飲み残し)・
ジンファンデル(=プリミティヴォ)・コーヒー
□起床時体重:計量失念
□入浴後体重:69.2kg
一度6:00に目覚めるも再度撃沈、気がつくと8:30。
10:30に愛妻と自宅を出発、徒歩7分の某所にてまず昼飯を確保、
日用品や歩行通勤用スニーカーなどを調達して11:30帰宅。
昼飯食った後は午前中あれだけ寝たのにまた90分気絶。
14:30にようやく覚醒、窓の外は雲ひとつない晴天、
川沿いの桜も今日が最後の見ごろとなろうが、外出は自粛。
南風に乗って新ルートで羽田に向かう飛行機を窓からボンヤリ眺める。
ほぼ3分おきに2方向から飛んでくるが、どれもほぼ空席だらけだろう。
夕方からようやく「ラジオ英会話」CDを聴取するも
知らない単語ばかりでてきやがって辟易とさせられる。
45年前は一度見聞きすれば決して忘れなかったものだが、
今は100回暗唱しても1時間後には見事に脳内から消えてやがる。
18:30からゆっくり入浴してお楽しみの晩飯。
今宵のメインは到来ものの国産黒毛和牛サーロイン160g×2枚。
愛妻がこれ以上ないほど完璧に焼いてくれたミディアムレアを
コスパ抜群のジンファンデル(=プリミティヴォ)で流し込む、至高のひと時。
ゴミ出しのついでに近くのコンビニでちょろりと買い物して
23:00にベッドに横たわり、気絶寸前の朦朧状態で英単語を思い出してみる。
deliberately (副)わざと
vague (形)漠然とした
ambiguous (形)どちらともつかない
おお珍しく覚えてやがった、でもどうせ明日にはすっかり忘却の彼方…。
■夜:煎り豆・セミドライチェリートマト・ミモレット・
黒毛和牛サーロインステーキ・にんにく・パスタ・
玉ねぎ、ピーマン、じゃが芋のグリル・
ヱビス・プリミティヴォ(飲み残し)・
ジンファンデル(=プリミティヴォ)・コーヒー
□起床時体重:計量失念
□入浴後体重:69.2kg
一度6:00に目覚めるも再度撃沈、気がつくと8:30。
10:30に愛妻と自宅を出発、徒歩7分の某所にてまず昼飯を確保、
日用品や歩行通勤用スニーカーなどを調達して11:30帰宅。
昼飯食った後は午前中あれだけ寝たのにまた90分気絶。
14:30にようやく覚醒、窓の外は雲ひとつない晴天、
川沿いの桜も今日が最後の見ごろとなろうが、外出は自粛。
南風に乗って新ルートで羽田に向かう飛行機を窓からボンヤリ眺める。
ほぼ3分おきに2方向から飛んでくるが、どれもほぼ空席だらけだろう。
夕方からようやく「ラジオ英会話」CDを聴取するも
知らない単語ばかりでてきやがって辟易とさせられる。
45年前は一度見聞きすれば決して忘れなかったものだが、
今は100回暗唱しても1時間後には見事に脳内から消えてやがる。
18:30からゆっくり入浴してお楽しみの晩飯。
今宵のメインは到来ものの国産黒毛和牛サーロイン160g×2枚。
愛妻がこれ以上ないほど完璧に焼いてくれたミディアムレアを
コスパ抜群のジンファンデル(=プリミティヴォ)で流し込む、至高のひと時。
ゴミ出しのついでに近くのコンビニでちょろりと買い物して
23:00にベッドに横たわり、気絶寸前の朦朧状態で英単語を思い出してみる。
deliberately (副)わざと
vague (形)漠然とした
ambiguous (形)どちらともつかない
おお珍しく覚えてやがった、でもどうせ明日にはすっかり忘却の彼方…。
コメント
おっしゃる通りです。
特に私の場合、脳がアルコール漬けになってますから。
特に私の場合、脳がアルコール漬けになってますから。
本文に記載の英単語は1つも分かりませんでした。
これらはきっと高校レベルですよね
中学の単語は簡単だからか、ある程度覚えてますが
高校で覚えた単語はほとんど忘れてしまいました。
ビジネスに役立てばということで、
英語を継続的に勉強されており、
中学の時に英語が得意で好きだったとはいえ
自己研鑽されてるのはとても素晴らしいです。
いつも感心します。
これらはきっと高校レベルですよね
中学の単語は簡単だからか、ある程度覚えてますが
高校で覚えた単語はほとんど忘れてしまいました。
ビジネスに役立てばということで、
英語を継続的に勉強されており、
中学の時に英語が得意で好きだったとはいえ
自己研鑽されてるのはとても素晴らしいです。
いつも感心します。
コメントいただきありがとうございます。
いつになったらビジネスに役立てられるような時が来るか全く不透明で、
学習意欲は減退する一方ですが、
今はとにかく
「ボケ予防!」
この1点で英語学習にしがみついております。
でも本文の単語はあと1~2日で完全に忘れます。
いつになったらビジネスに役立てられるような時が来るか全く不透明で、
学習意欲は減退する一方ですが、
今はとにかく
「ボケ予防!」
この1点で英語学習にしがみついております。
でも本文の単語はあと1~2日で完全に忘れます。
コメントの投稿
トラックバック
https://metabo-diet.jp/tb.php/3691-7e2a5671
私は昔から記憶力はなかった方ですが、それでも二度三度繰り返せば覚えられたのですが、今は(分からないから調べる新しい言葉など)何度検索して読んで分かった積りでいても、時間が経てば、すぐ忘れてしまっていることが多くなりました。加齢と共に相当脳が劣化しているんだろうなぁと悲しくなります。学生時代に勉強しておかないといけない理由を、今頃になって痛感させられます。